ストリートから世界へ フランス人とバンド編

フランス人とバンド組みました編

そういえば無舞解散と同時に、フランス人のジュリアンを紹介されてバンドを組みました。

無舞ではいつも宅でヘッドホンでやったり、公園でシステム立ち上げて練習していたので、スタジオを借りて練習やライブハウスでの演奏経験がなく、なんか新鮮でした。

ジュリアンが日本文化に興味があり、音楽が好きということでかなりヤバいメンバーが集まったね、

ボーカルトラックDJのチバちゃんは、もとパンクロッカーでメジャーでCDまで出してるスゲー人と、フランス人のジュリアン、ベース鎌田、ゴリコ、なんかいろいろ集まって始まったバンド「マキシマイズ」

メロディアスなトラックに、私の三味線を乗せました。

ジュリアン「7拍子でいこか!!」

て7拍子て普段やらないからこんがらがってしまう、その時参加したサックスプレーヤーの人が「3と4で分けて考えれば簡単だよ」て「考えれば難しい」とにかく体で感じてい行こう!!

とやってはみたが、やはりズレる。

最初からとんでもないバンドに参加してしまった感があった。


何回かスタジオに入るたびに、形が出来上がってゆく

ドラムンベースを中心に楽曲が出来上がり、三味線を乗せてゆく

なかなかセンス良く仕上がってきた、

しかしバンドみんな社会人、来れる人や来れない人などで、思うように進まず。

社会人バンドの難しさを痛感した。

でも顔も広い、いろんな分野で活躍中の人が集まってるので、いろんな情報が入ってくる。

今池祭り、CLUBなどでイベントが決まっていく

しかし練習の方がちょいバラバラで本番当日ぶっつけなど、めちゃくちゃな事も多かった。

ジュリアンは「いける大丈夫!!!」

といって始まり、チバちゃんがmixして三味線やサックスが演奏!!

お客さんも何が始まった?

ゴリちゃんがなぜかスケボーで現れて、叫ぶだけ叫んで終了

物凄いカオス

しかしブットイ!!ドラムンベースがエキサイトにグルーブしておるので、

お客さんは乗っておりました。

「マキシマイズ」お疲れ様、バンドみんなで飲むお酒も格別です。

ジュリアンのお子さんが生まれ、今度はアマゾンに研究者として日本を離れる。

名前は日本名を取ってSANAEと名付けられました。純フランス人なのに日本名で

かわいい(^^♪

日本を離れるときにラストライブに軽井沢で年越しライブが決定!!

豪雪の中、車でイベント会場へ

ほとんが海外のお客さんの中、マキシマイズを演奏。

世界の人々がグルーブして踊って頂けました。

その日ラストライブになりましたが、いい思い出です。

三味線を通して世界のいろんな人と出会えました、翌朝の雪景色を見ながらのコーヒー最高でした。



車が雪に覆われて救出に、大変な思いしましたが(元Punkと昔の侍が必死に雪かき)、いい思い出です。



次回、JET再開

ELECTRIFED JET SHAMISEN OKITA

With traditional Japanese instruments (shamisen)Fusion of electro music   Run through the dark with BPM160   三味線とエレクトロミュージックをシンセサイズ。 変わりゆくライフスタイルをとりこんで「今」を野性的に演奏しています。名古屋ストリートから世界演奏。 OKITAを宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000