ストリートから世界へ その20

金沢で撮影のCMが放送開始されました。

北陸で放送!!

北陸は民法チャンネルが2chから3chしかないので、1日に20本くらい流すとおしゃってました。

凄いですね。北陸地方で出演しまくりです。

プロデューサー「沖田さん、北陸のラジオ局回りましょう。」

奇跡的に金子さんとのコラボレーションの楽曲が間に合いました。

時は名古屋に戻ります。

CMの制作の間、金子さんスタジオ録音に通う日々

金子さんとは非常に話が合い、音楽の話から漫画の話でめちゃくちゃ盛り上がって音楽を制作してました。

私の三味線に被らない音域を探して、楽曲に取り込んでいく。

とても繊細な作業です、何度も何度も聞き直してBPM160のハイスピードデジタルダンスミュージックを追求していきます。

RIVE(切り裂く)サムライソードのようですね、

沖田の新曲完成です。

北陸のメディアに間に合いました。

早速ラジオでかけて頂きます。

まだ名前も決まってなかったの沖田で演奏しておりました。



テレビ局にも出演、生演奏しました。

さて沢山放送後


いよいよパチンコ店のOPENに参加、生演奏です。

これがすごいんですよ

お店には行列が出来ていて、コチラも気が高まり「よしやるぞ!!」とお店の扉が開く

プロデューサー「沖田さん今です、演奏始めてください!!お客様を驚かしてください。」

よーーーーし

気合い入れて「いよーーーーーーーーージャンジャンジャジャンジャンジャンジャン」

て始まると同時にお客様は猛ダッシュでパチンコ台に走る。

コチラは気合い入れて演奏してますが、お客様はパチンコ台を取ることに必死。

目もくれず、前を走り去る。

お客様「とにかくパチンコ台を!!」

お客様「良い台を」

お客様「小走り」

お客様「モーダッシュ」

お客様「本人演奏してるやん」

やっと気づいていただけました。

パチンコ台を取ったお客さんが、片手にコーヒーを持ちながら演奏場所に来ていただきました。

そりゃそうだ、メインはパチンコ (笑

何とも言えない生演奏になりました。


ちょっとだけのそ状況に笑えました。


次回からいよいよJET三味線の誕生

只今、ストリートから世界へ20話です。第1話から始まりまだまだ続いております。

1週間に1回、不定期に更新中です。

ELECTRIFED JET SHAMISEN OKITA

With traditional Japanese instruments (shamisen)Fusion of electro music   Run through the dark with BPM160   三味線とエレクトロミュージックをシンセサイズ。 変わりゆくライフスタイルをとりこんで「今」を野性的に演奏しています。名古屋ストリートから世界演奏。 OKITAを宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000